-
「質の高い顧客体験」でサステナブルな社会を目指すフードデリバリー・Wolt Japanの戦略
世の中を変える修正力 2021.01.21
スタートアップの道を進む者たちは、“失敗の専門家”でもある。世の中の課題解決に挑むも、そう簡単には扉は開かない。それでは、どうすべきか……。現在進行形の彼らの挑戦を追う企画。
Read More
-
-
-
「日々の“無駄”を大事にすべし」消滅可能性都市の暮らしから学ぶこと
-
-
-
オンラインでは無理と言われた歯医者の挑戦「痛くないから歯医者に行かないは間違い」
-
-
-
学校斡旋が9割「高卒就職」を改善!学生・企業を直接繋ぐ「アッテミー」
ABOUT
オンラインな毎日が
日常の“あたりまえ”へ。
あたりまえのように過ごしていた毎日が、ひとつのウイルスによって変わってしまいました。いま私たちには、暮らし方や働き方、価値観の柔軟なアップデートが求められています。
これまでの“あたりまえ”は昔のものとなり、新しい“あたりまえ”が日々生まれています。その中心にあるのが「オンライン」であると私たちは考えます。
ポストコロナ時代において、「オンライン」はどのように日常に携わっているのか。これからの日常がオンラインでどう変わっていくのか。新しい“あたりまえ”を作りだす人々の背中を追いかけました。
いろんなオンラインの向こう側を映すメディアが『ENILNO (エニルノ)』です。