NEWS

ENILNO いろんなオンラインの向こう側

メニュー サイト内検索
閉じる

ポストコロナ社会において「オンライン」は必要不可欠なものとなった。
これからどのようにオンラインと向き合うのか、各企業や団体の取り入れ方を学ぶ。

レディプレイヤー1の世界はもうすぐ?『NFTの教科書』編著者に聞く、NFTは私たちの生活をどう変えるのか

デジタルアートが億単位の額で取引されたり、メルカリやLINEがビジネスに乗り出したりと、ここ2年ほどで頻繁にホットな関連ニュースを目にするようになったNFT。一種のバブル状態に沸いているNFT界隈だが、「これは決して一過性のブームではない」と語るのは、2021年に『NFTの教科書』を編集・上梓した天羽健介氏。NFTとメタバースが交わる世界について、そしてNFTの展望について聞いた。

映画「レディープレイヤー1」の世界

既にご存知の人も多いと思うが、NFTとはNon Fungible Token、ノンファンジブル・トークンの略称。

 

「ファンジブルが代替可能という意味なので、ノンファンジブルは『代替不可能』、つまり一つ一つが固有で唯一無二ということ。トークンには代替貨幣や引換券などの意味もありますが、ここでは『世界で一つだけのデジタル資産』とあえてわかりやすく意訳しておきます」(『NFTの教科書』より引用)。

 

NFTを固有で唯一無二のものにしているのは、ブロックチェーンの技術。「NFTが出てくると一気に難しく、想像がつきにくくなってしまうのですが、NFTはデジタル上のハンコの技術であり、それによってデジタルコンテンツを所有できるようになったという点が革新的なのです」(天羽氏)。

 

デジタルでは無数にコピーすることが可能で、オリジナルの判別が難しいことが課題であったが、ブロックチェーンの技術により「ハンコ」を得たことで、オリジナルの固有性を獲得。これによって、例えばデジタルアートがリアルな世界の絵画と同じように価値を証明できるようになり、それに伴い所有や売買ができるようになった。

アート、ゲーム、スポーツ、音楽、ファッションといった知的財産と親和性が高いNFT。さらにそれはメタバースを劇的に発展させるものだと天羽氏は話す。

 

「従来のゲームをするだけの空間から、その中で仕事や遊び、ファッションや恋愛などの自己表現やコミュニケーションを楽しむなどリアルな世界と変わらない生活がメタバースで行われるようになります。生活が行われるということはそこで経済活動が行われます。リアル空間でお金とモノやサービスの交換が行われるのと同様にデジタル上でもデジタルなお金とデジタルなモノやコト、サービスが交換される。この時に使われるのがNFTなのです。世の中のほとんどのモノは唯一無二であり全く同じモノはないですよね? 考えただけでその膨⼤な影響範囲と無限の可能性に気づく⽅もいるかもしれません」(『NFTの教科書』より引用)。

 

NFTはあくまで手段であり、メタバースにとってマストな訳ではない、と前置きしつつ、その2つがかけ合わさった世界は「映画『レディープレイヤー1』の世界に近いのではないかと思っています」と天羽氏。同作は2018年のスティーブン・スピルバーグ監督作品(原作は2011年アーネスト・クラインの小説『ゲームウォーズ』)。人々はVRゴーグルを用いてバーチャル空間「オアシス」での暮らしを楽しんでいる近未来を舞台にしたストーリーで、まさにメタバースを先取りした作品だ。

デジタル封建社会の終焉はいつか

メタバースの現状についても教えてもらった。

「上記は、2D-SNSと3次元の3D-SNSを比較した表です。3次元のSNS=メタバースでは今世界では様々なプラットフォームが出てきています。メタバースは〈GAFAM系〉〈MMORPGなどのゲーム系〉〈NFT・暗号資産系〉と大きく分けて3つのまとまりがあり、これらの中から複数の主要なメタバースが出てきています。これまではFacebookやInstagramなどSNSが1強状態でしたが、次のSNSではそれらが相互に行き来できるマルチバースの様相をみせて盛り上がりをみせています。また、現在の主要なSNSであるFacebook、Instagram、Twitterなどの主要な2D-SNSではNFTの採用を発表し、形式は違えどメタバース同様、デジタル上で経済活動が完結するような世界を目指しています」(天羽氏)。

子どもたちがゲームで稼ぐ時代は既に来ている

冒頭にも述べたように何億もするようなアートが取り沙汰されるなど、バブルの様相を呈しているNFTの世界だが、たとえばフィリピンでは、Axie InfinityというゲームでNFT化したモンスターを取引し、換金して収入を得ている人々がいるという。

 

このように現⾏の現実とまったく違う⽅法で、例えば⼦どもたちや無名の⼈がNFTを使って夢を掴むようなことが他のジャンルでも出てくるのだろうか。

 

「もちろんあると思っています。現在、YouTubeやTikTokから、スター街道を駆け上がるアーティストが誕生しているように、NFTに適したコンテンツが生まれ、そこからスターが誕生したり新しいビジネスが生まれたりしていくと思います。

 

2021年3月頃より、NFTの高額販売によってNFTに注目が集まりました。その後、NFTであれば何でも高値で売れるというような時期もありましたが、現在は状況が変化しており、NFTにする意味があるものに価値がつくようになってきています。NFTをどう活用するのが正解なのか、世界中でさまざまなチャレンジが繰り広げられています」(天羽氏)。

 

先に上げた映画「レディプレイヤー1」の舞台は2045年。それまでに金融や社会はどれだけNFTへと転換していくのだろうか。

 

「明確に予測するのは難しいですが、いつかくると信じています。しかも、私たちが想像するより、少し早く来ると思っています。

 

自分自身がNFT事業への参入を決定したのが、2020年6月ですが、その当時はほんの一部の人たちの間で話題になっている程度でした。いつかNFTの波が来ると思っていたのですが、それはいつかと言われたら、5年後かもしれないし、10年後かもしれない。もしかしたら、30年後かもしれないと思っていました。

 

しかし、それが2021年初からいきなり話題を集め、瞬く間に広がっていき、市場規模が拡大していきました。暗号資産もそうですが、非常に変化の速い業界です。なので、思っているよりも、早く来ると思っています」(天羽氏)

NFTの動向を知る有効なソース

私たちの誰もが想像より早く、その影響を受けることになるであろうNFTの世界。それらの動向を掴むために著名なメディアとしてcoindesk JAPANがある。その他に有用なソースは「NFTの市場全体のトレンドを把握したい場合は、DappRaderのblogを読むのをお勧めします」(天羽氏)。DappRaderはDapps(Decentralized Applications、分散型アプリ。ブロックチェーンの技術を用いたオープンソースのアプリを指す)のグローバルストアで、NFTの評価や情報提供も行っている。

 

さらに「個別のプロジェクトの動向などは、TwitterやDiscordでNFTの議論が活発に行われています。ぜひ、そういったものも見てみると良いと思います。ただし、なかには誤解を招くような投稿、悪意のある嘘や詐欺のような情報もあります。1つの投稿や1人の意見を信じるのではなく、さまざまな角度から見て自ら判断していくのが良いかと思います」(天羽氏)と注意喚起をしてくれた。

 

日本のSNS普及率は82%、利用者数は8,270万人と言われ、さらなる拡大が予想されている(ICT総研―2022年度SNS利用動向に関する調査より)。現SNSユーザーがメタバースに移行した未来では、重要なツールとしてNFTが使用されることはほぼ間違いなさそうだ。天羽氏の言う通り、多角的に情報を吟味してリテラシーを高めながら、来るべきメタバース時代に軽やかに移行したいものだ。

天羽 健介

Kensuke Amo

コインチェック株式会社 常務執行役員
コインチェックテクノロジーズ株式会社 代表取締役
日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)NFT部会長

大学卒業後、商社を経て2007年株式会社リクルート入社。複数の新規事業開発を経験後、2018年コインチェック株式会社入社。主に新規事業開発や暗号資産の新規取扱、業界団体などとの渉外を担当する部門を統括。2020年より執行役員として日本の暗号資産交換業者初のNFTマーケットプレイスや日本初のIEOなどの新規事業を創出。2022年6月に同社の常務執行役員に就任。2021年日本最大級のNFTマーケットプレイス「miime」を運営するコインチェックテクノロジーズ株式会社の代表取締役に就任。日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)NFT部会長。著書に『NFTの教科書』(朝日新聞出版)。

関連リンク

  • 公式Facebookページ

取材:小野好美

新着記事

お問い合わせはこちら

CLIP 暮らしにリプする IT・インターネットをより楽しむためのエンターテイメント情報満載

Netflix FreaksはNetflixをとことん楽しむための情報メディア。Netflixの最新情報や厳選したおすすめ作品・レビューを紹介しています。

OPTAGE BUSINESS