NEWS

ENILNO いろんなオンラインの向こう側

メニュー サイト内検索
閉じる

ポストコロナ社会において「オンライン」は必要不可欠なものとなった。
これからどのようにオンラインと向き合うのか、各企業や団体の取り入れ方を学ぶ。

ENILNOアンケート「2021年、新しく始めたこと、新しく利用して便利だったこと」

2021年も生活形態の変化を余儀なくされた年になってしまいました。しかしながら、窮屈で制限が多い中でも、使ってみて意外に便利だったものや、使って生活が良くなったこともあったはず。ENILNOが行ったアンケートで、「このコロナ禍で新たに始めたことや新たに利用して便利だったサービスなどがあれば教えてください」と質問したところ、さまざまな回答が集まりましたので、その結果をまとめました。

宅配・ネットスーパー・テイクアウト

2021年はUber Eatsをはじめ、foodpanda、DiDi foodなどのオンラインデリバリーサービスが躍進した年でもありました。水色のバッグが印象的なWoltは、サービス開始前後にENILNOでも取材させていただきました。外出を控え、飲食店が自粛する中、皆さんはオンライン宅配をどのような利用をされていたのでしょうか。

  • ウーバーをするようになった。すごく便利ですね(50歳代)
  • コロナ禍までは全く利用していませんでしたが、ウーバーイーツを利用するようになりました。(50歳代)
  • ネットショッピングが増えた。宅配ボックスを設置した (40歳代)
  • 漁師さんが魚を直送してくれるようになった(70歳以上)
  • 外食ができなくなったが、飲食のインターネットでの宅配が凄く増えていて、飲食店の住まいの地域の登録数もかなり増加している。バリエ-ションが豊富で助かります。(50歳代)
  • 食材の定期配送サービスをはじめました。買い物の回数を減らせるうえ、レシピとそれにあった食材が入っているので、無駄なく料理ができました。(40歳代)
  • 100%在宅勤務になったため、以前よりも自宅での食事が増えた。それにより買い物量も増え、毎日の献立を考えることやスーパーへ買い物に赴くことが面倒、手間になった。献立も決まっていて配達もしてくれるミールキットはとても便利だと感じた。(20歳代)

ネットミーティング

在宅ワークには欠かせないネットミーティングツールが大活躍。今回の会議はzoom、次の会議はteams、明日の会議はLINEミーティング……と、さまざまなツールを乗り換えている方も多いのでは? アンケートではビジネス以外でも趣味や交流で利用している方も多くおられました。

  • ZoomやMicrosoft Teamsは便利ですね。もう無い時代には戻れないです。(50歳代)
  • Zoomを使ってセミナーやヨガを受けていますが家にいながらレッスンできるのでとっても便利。(50歳代)
  • 地理的に遠くて行くことができないイベントが、リモート開催になって参加できたということがありました。(40歳代)
  • リモートワークが拡大し、ウェブカメラ等で現場の様子が簡単にみられるようになった(30歳代)
    編集部注:建築・土木技術職の方だそうです
  • 新たに始めたことは友人とweb飲み会ですが、店での飲み会より盛り上がらずやめになりました (30歳代)
  • Zoom。今までなかなか手を出せなかったサービスだが、便利なことがとてもわかりました。(40歳代)

ヨガ・トレーニング・健康

新たに始めたご意見として多かったのがヨガやトレーニングでした。自宅でオンラインを利用したレッスンを受講したり、人の少ない時間を狙ってウォーキングなど、さまざまな方法で健康を維持されようとしている傾向が見て取れました。

  • YouTubeでのヨガ。やりたいときにできて便利。TVの大画面で行うとやりやすい。(50歳代)
  • 毎日の歩数を記録すること。スマートフォンのアプリが結構便利だった。(40歳代)
  • 屋外で練習ができ、周りと会話することもなく、密になりにくいのでゴルフを再開。(50歳代)
  • 歩く機会が増えました。なるべく人のいない道、裏路地などを通るようになり、今まで気づかなったお店や公園を発見したり自分なりに楽しむことができました。(40歳代)

おうちで趣味

ガーデニング・家庭菜園を始めた方が多数おられましたが、その他にも新たに始めた趣味がたくさん。その中でもこだわりのコメントをピックアップ。思わぬ才能が開花した例も?

  • ウクレレを弾き始めた。YouTubeを教材の一つにしている。(40歳代)
  • 古い写真のデジタル化(60歳代)
  • 家で遊べるボードゲームなどで家族と遊ぶことが増えました。(30歳代)
  • イラストの勉強をやり始めた(60歳代・その他)
  • 自宅デッキでコーヒーを飲みながら読書やWeb閲覧(60歳代)
  • 兼業で農業を始めた。どうせやるなら食の安全から無肥料無農薬の自然農法でやることにした。(50歳代)
  • スマートフォンが使いこなせるようになった(70歳以上)
  • 住居内で過ごすことが多くなり内部の断捨離やDIYをすることが多くなった(70歳以上)
  • 外出できない期間が長かったので自宅でできる趣味として「ハンドメイドアクセサリー」を作り出したが、面白くなって出品したら売れだした。(60歳代)
  • PS5で年甲斐もなくゲームしています(50歳代)
  • ミシンを使っての手作り作品を作るようになりました。マスク作りからはじまり、エコバッグや生活小物を作っています。(50歳代)
  • おうちキャンプできるようになった。(30歳代)

料理

自宅で料理をする方も増加。SDGsが広まりつつありますが、フードロスを意識して取り組まれている方も。

  • 料理を始めました。便利に感じたのは、スマートフォンでYouTube等の動画をみながらレシピを確認できることです。スマートフォンスタンドも役に立ちました。(50歳代)
  • 豆から挽いたコーヒーを飲みたくて、コーヒーメーカーを買いました。(50歳代)
  • フードロス対策サービスを利用し始めて、世の中のためになりながら節約ができています。具体的には「TABETE」というサービスです。(30歳代)
    編集部注:TABETEは当メディアでも取材させていただきました
  • 発酵食品を食べて体力をつけようと、ぬか漬けを去年4月に始め、現在も続いている。(70歳以上)
  • コロナ禍でのお食事はほぼ自炊をしているので、賞味期限切れ間近の食品を扱っているサイトで購入してフードロスと食費を減らすことを楽しんでいます。(50歳代)

ネット動画・音楽サービス

NETFLIXやhulu、U-NEXT、アマゾンプライムなどのサブスクリプション動画配信サービスをはじめ、Tverといった民放系の見逃し配信など、見切れないほどの動画が溢れています。音楽配信でもspotifyが無料プランの再生時間制限を撤廃するなど、動画や音楽がより生活に密着するようになりました。

  • eo光でネットフリックスに入ってドラマや映画を沢山見ました。(50歳代)
    →編集部注:eo光はNETFLIXのスタンダードプランがセットになったパックがあります。詳しくはこちら。※当メディアはeo光を提供する企業です。
  • TVにandroidが入っていなかったので、eoのプレミアムチケットを利用し、amigoをいただきました。大変便利です。(30歳代)
    編集部注:amigoはテレビに繋げるだけで動画配信サービスが楽しめるメディアプレイヤーです。詳細はこちらから
  • ライブのリモート配信があるのが当たり前になりつつあること。チケットが当たらなければ行けなかったり、当たっても高いチケット代を払ってすごい遠い席なくらいなら配信の方が安いし、子育てや家事をやってからでも観られるのでありがたい。(20歳代)
  • Amazon Primeとミュージックを始めました。家で映像を見たり音楽を聴けるので、よく利用しています。(30歳代)
  • オンラインの配信でチケットを買って家からお笑いライブを見るようになった。今までは劇場でしか見られなかったのにコロナ禍で配信サービスが急速に充実して家でのんびり見られるのが最高に嬉しいです。(30歳代)
  • Spotifyを初めて利用したところ、好きなジャンルで知らないアーティストを知ることができた。流行の音楽もすべて聞くことができたり、作業時のBGMとして重宝している。(30歳代)

電子決済

電子決済を新たに始めた方も多くおられました。なぜこのタイミングで?と疑問に思いましたが、キーワードは「非接触」でした。

  • お金を触るのに抵抗があるのでキャッシュレス決済が便利だと思いました。(50歳代)
  • 感染リスクを下げるために、人混みや外に出なくても良いように、銀行手続きをスマートフォンで出来るようにしました。(50歳代)
  • スマートフォンでのQRコード決済を大いに使っています(70歳以上)

在宅ワーク

もともとは場所にとらわれない・多様で柔軟な働き方のひとつとして用意されていたテレワークが、これまで以上に推進されました。総務省ではテレワーク先駆者(百選)として毎年発表。当メディアを運営するオプテージも2021年度の百選に選ばれています。

  • 難しいと思っていた在宅勤務に取り組んだ。自分のペースで仕事ができたので、大変良かった(40歳代)
  • テレワークに際し、ネット環境を整え、役に立った。容量を増やして良かった(50歳代)
  • テレワークが可能となり自宅で仕事をすることになった。今までパソコンを使用するときは家にある余り物の椅子を使用していたが、さすがに仕事で長時間座るのは苦痛となり、ゲーミングチェアを購入して快適になった。

ネットサービス

  • オンラインクレーンゲーム(30歳代)
  • kindleで本を購入することが普通になった。(60歳代)
  • 断捨離をしメルカリを始めた。思いのほか売れることにビックリした(40歳代)
  • 元々、読書が好きで書店や図書館によく行ってましたが、コロナ禍により外出を控えるようになり、電子書籍を利用するようになりました。読みづらいかなと心配していましたが、携帯電話で問題なく読めるし、読みたい時にいつでも読める、かさばらないという便利さがありました。(40歳代)
  • ネット通販での置き配や宅配ピザ屋の置きピザなど、人との接触を避ける事の出来るサービスを積極的に利用してみて便利さを感じています。本なども最初はメール便や置き配など人との接触を避ける手段で買っていましたが、最近は本も電子書籍に変えてみてそれに合わせてタブレット端末を使い始めてみたらその便利さも実感してます。(40歳代)

その他

  • eo電気に切り替えた。(50歳代)
  • 御室88ケ所巡り(70歳以上)
  • 車中泊(50歳代)
  • 外食や人の多く集まるところ避けるためにドライブが多くなった。(60歳代)
  • 携帯電話をガラケーからスマートフォンに変えた。(70歳以上)
  • 転職した(60歳代)
  • 利用するサービスは減りましたが、代わりに増えたものは特にありません。「無くても特に問題なかった」ことが解り、無駄なコスト削減に繋がりました。(40歳代)
  • 旅行等行く際に高速道路などの渋滞がなく、便利だった。予約でいつも取れなかったホテルも取る事が出来て良かった。(50歳代)
  • 新たに始めたことは国内の一人旅です。これまで海外旅行を頻繁にしていましたが、海外渡航ができない今、国内で一人旅をするようになりました。そんな中、ペンションでの宿泊サービスやAirbnbで宿泊先やそこでの体験支援をしてもらえるので便利でした。(30歳代)

当メディアのテーマでもある「オンライン」が、生活に密着していることが分かるアンケート結果でした。アフターデジタルといわれる、デジタルの中にリアルがある時代が到来していると感じますが、まだまだデジタルが及ばないリアルなオフラインの生活も見て取れました。当メディアではオンラインがどのように生活やビジネスを変えていくのか、見届けたいと考えています。

 

※ご意見は一部抜粋し、読みやすいように編集している部分があります
※頂いたご意見はアンケート収集時に記事化の許諾を取っております
※本アンケートは引用が可能です。その場合は、必ず「出典:ENILNO」と明記頂き、本URLを添えてください。
※アンケート期間:2021年11月5日~11月22日 有効回答数:2073件

新着記事

お問い合わせはこちら

CLIP 暮らしにリプする IT・インターネットをより楽しむためのエンターテイメント情報満載

Netflix FreaksはNetflixをとことん楽しむための情報メディア。Netflixの最新情報や厳選したおすすめ作品・レビューを紹介しています。

OPTAGE BUSINESS